2014年11月29日土曜日

第8回アンリュウリコーダーフェスティバル







現在、大阪でリコーダーに特化した博覧会が行われおり、それはどちらかと言うと愛好家の集うそれよりも、少々専門家への傾向のもので非常に刺激的。大阪の商店街に外国人が集っています。

海外メーカーも多く来日し、基本的に英語が必要、また、デモンストレーションとは言うものの、
プレゼンテーションや講座はさながら外国の専門大学の古楽専門学生向けの内容。

斎藤さん(オランダ在住)のイタリアのリコーダーレポートなどは貴重なおハナシの連続。
イタリアはナポリの楽器がイギリスの物に酷似している事が楽曲と関連付けられている、や、
ダブルホールとシングルホールの楽器を製作した意味の回答など、非常に明瞭になる事象が
多くありました。




留学時にバロックスタディⅠ、Ⅱなどの長時間に及ぶ授業を思い出したものです。
思えば、本来はこういう事を学ぶ環境が整わなかった関西地方は残念に思います。

で、かくなる上は(プロ限定ですが)今後はこういう機会を自ら設け、小規模ながら
包括的に全体のスキルアップを図ろうと画策中です。
リコーダーに携わる者が、ようやくバロックの勉強が出来るようになればいいですね。