2013年2月25日月曜日

閉講



アンリュウにて開催していたアンサンブルのクラスを閉講することにしました。

様々な先生方の活躍、関西への進出等で、地場産業が完敗した感じでしょうか。
ストレスのない人員数確保と経営面でのダブルパンチ!という結果、英断をした訳です。

某アンサンブルで8年程、人員を勤めた結果、なぜでしょう、アンサンブルの
お仕事がどんどん減り始めたのでした。不思議な事です。多分わたしだけの現象・・・。


しかし、まさかお越しになられていた素敵な方々を放っぽり出すほどの無責任ぶりも
非常によろしくありませんので、新たに心斎橋至近の長堀橋にて、アンサンブルを学び、楽しむ
リコーダー倶楽部、を新設する運びとなりました。

↑★既にご応募が定員数に達しましたので締め切りました(3月末時点)。



上限人数を決めている事、3回で楽曲を練ってゆく事、土曜日の午後が特徴でしょうか。
(安定したパート人数、美しい音色、出やすい時間?)

もしも、御興味が沸かれればご検討下さい。






長堀リコーダー倶楽部 開講のご案内

(最小開講人数6/ 最大12名様まで)

この度、リコーダーアンサンブルを学び、楽しんで戴ければと、
[長堀リコーダー倶楽部] を開講する事に致しました。

お誘いあわせの上、是非御一考、御参加下さい。


基本的に毎月一度の開講とし、その最終土曜日13時半~15時(90分)、
受講料は毎回のお支払いとさせて頂きます。

但し、3ヶ月(三回)を目処として一楽曲(数楽章)の音楽を美しく作り上げていくもの、としますので、可能な限り連続してお越し戴ければ幸いです。
 
使用する楽曲は当方でご提供致します(その際に代金は発生致しません)。
担当パートはお集まりの皆様で協議しながら決めて参ります。

対象者の方はリコーダーの運指を理解されている方が望ましいですが、
アンサンブルにご興味がある方も歓迎致します。

その他

*本講座は1回申し込みごとと致します。(楽曲は3回連続の取り組みとします)
*代金はお問い合わせの上、開講時のレッスン終了後に事務担当者にお渡し下さい。
*譜面台は用意しています。種々のモダンピッチの楽器はご持参下さい。

レッスン会場(大阪市営地下鉄:心斎橋駅徒歩7分。長堀橋駅徒歩1分)
大阪府大阪市中央区南船場1丁目 長堀橋アーバンライフ府文紙ビル8階 
船場リコーダースタジオ (ググって下さい)


近日、事務局を発足しましたのでお問い合わせはメールにて以下へ、

 flute-a-bec@live.jp  長堀リコーダー倶楽部(財前奈緒子)



第1回 2013427日(土) 長堀橋 船場リコーダースタジオにて開催
第2回 201368 (土)*変則日程 *タケヤマホールにて開催
第3回 2013713日(土)*変則日程 *タケヤマホールにて開催

第4回 2013928日(土) 長堀橋 船場リコーダースタジオにて開催
第5回 20131026日(土) 長堀橋 船場リコーダースタジオにて開催
第6回 2013年11月16日 (土)*変則日程 *場所未定





2013年2月24日日曜日

新しい楽器があちらからこちらへ来る日




リコーダーという楽器は、コンマ・ミリ単位で、或いは製作者の経験地や才能、高い技術等、
他の楽器に違わず大変センシティブな品です。

演奏側が扱い方を間違うと、方向性等が全く変わってしまうのは当たり前。
非常に非常に難しいもので、相対的に品のない音になりがちだと思います。
逆に言えば、
安かろう悪かろうスキルの低い楽器は、安く悪い音色を簡単に奏でる事が可能です。



個人的には最低半年~2年で製作側から演奏側に楽器が変わって来ます。
購入して数ヶ月は根比べ、我慢大会で、コンサートに使うことは出来ません。


(但し、意見には個人差あり・・・)


わかりやすく「道具」としてみれば、マイお茶碗やお箸などで例えれば、理解容易でしょうか。
特に備前など、素焼きの焼き物などはそうでしょうかしらん。



で、突然、こちらの言う事をきくようになる「日」、というのもあります。
(気づけば、良い子になっていた楽器もある場合がありますし、結局合わずにさよならも多数。)



3月8日に行うフランス・バロックのコンサートの数回目のリハーサルを敢行した今日、

その日が来ました。

私としてかなり早い7ヶ月程です。通常2年・・・。



coming good!!




ほんの昨夜まで、少々不本意なレスポンス、フイジカルな問題点、不都合な抵抗等があったにも
関わらず、今日のリハーサルで、いきなり私の胸に飛び込んで来ました。
Go!な訳です。


トルコ柘植のヴォイス・フルート(D管テナー)、大変特別な高級品です。